あなたは、あなたなりに生きれば良い。
NEW

- 書籍
- 847円(税込)
下記のネット書店からご購入いただけます。
生きづらさの原因は全て、その人の「無意識にある何か」=「内なる障害」にある。
「私の内なる障害は何か?」それを考えるのが幸せへの鍵である。
本書を読んで、自分の人生に失望しているのがバカらしくなってほしい。
あなたには、いまとは違うもっと広い自由な世界がある。
この本は、「本当の自分」を肯定するための本である。
――加藤諦三
◇気を使いすぎて疲れる
◇他人の何気ないひと言が気にかかる
◇少しの失敗でも立ち直るのに時間がかかる
……
なぜか、生きづらい――。
頑張るのにちょっと疲れてしまったあなたへ。
「他人」にも「自分の感情」にも、もう振り回されない!
自己肯定感を高める12のヒント
[著者紹介]
加藤諦三(かとう・たいぞう)
心理学者。1938年生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学院修士課程修了。早稲田大学名誉教授。1973年以来度々ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員。1981年、デ・ラサール大学交換教授(国際交流基金派遣)。ラジオの「テレフォン人生相談」パーソナリティーを60年以上担当。2009年、東京都功労者表彰を受賞。2016年、瑞宝中綬章を受章。
主な著書に、『「心の重荷」の降ろしかた』 『自分を嫌うな』 『無理しないほうが愛される』(三笠書房)、『自信』 『感情を出したほうが好かれる』 『「自分の心」をしっかり守る方法』(三笠書房《知的生きかた文庫》)など。ベストセラー、ロングセラーは多数。海外へ翻訳されている著作は約80冊に及ぶ。
[加藤諦三ホームページ]https://www.katotaizo.com/
「私の内なる障害は何か?」それを考えるのが幸せへの鍵である。
本書を読んで、自分の人生に失望しているのがバカらしくなってほしい。
あなたには、いまとは違うもっと広い自由な世界がある。
この本は、「本当の自分」を肯定するための本である。
――加藤諦三
◇気を使いすぎて疲れる
◇他人の何気ないひと言が気にかかる
◇少しの失敗でも立ち直るのに時間がかかる
……
なぜか、生きづらい――。
頑張るのにちょっと疲れてしまったあなたへ。
「他人」にも「自分の感情」にも、もう振り回されない!
自己肯定感を高める12のヒント
[著者紹介]
加藤諦三(かとう・たいぞう)
心理学者。1938年生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学院修士課程修了。早稲田大学名誉教授。1973年以来度々ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員。1981年、デ・ラサール大学交換教授(国際交流基金派遣)。ラジオの「テレフォン人生相談」パーソナリティーを60年以上担当。2009年、東京都功労者表彰を受賞。2016年、瑞宝中綬章を受章。
主な著書に、『「心の重荷」の降ろしかた』 『自分を嫌うな』 『無理しないほうが愛される』(三笠書房)、『自信』 『感情を出したほうが好かれる』 『「自分の心」をしっかり守る方法』(三笠書房《知的生きかた文庫》)など。ベストセラー、ロングセラーは多数。海外へ翻訳されている著作は約80冊に及ぶ。
[加藤諦三ホームページ]https://www.katotaizo.com/