7つの処方箋で目がよくなって超健康になる!

0.2→1.5までアップも! 50000人が視力回復を実感した今野式!
本気なら、血流、脳、栄養、肝臓、自律神経、心肺機能、睡眠
――7つの処方箋で全身の活力を底上げし、根本から視力を回復させることが必要です。
目が悪いからといって、目だけいじってもよくならないというのが、中医学の考え方です。
目に不調を引き起こす要素は、大きくわけて7つ。
本書ではそれらを「7つの処方箋」として紹介します。
この7つの処方箋に気をつけることで、目はだんだんその機能を回復していきます。
注意してほしいのは、7つのうち、どれか1つでも大きく欠けた状態が長く続けば、やがて目に悪影響を及ぼすということです。
思い当たるところがあれば、できるところから改善していきましょう。
ゆっくりでもいいから対処していけば、視力はもちろん、ちょっとした不調も次々改善していきます!
[著者紹介]
今野清志(こんの・せいし)
日本リバース院長 目と耳の美容学院学院長
1953年宮城県生まれ。中央大学法学部卒業後、慈恵医大アイソトープ科にて医学を学ぶ。当時日本初のRIの血液検査を紹介するかたわら、予防医学の重要性に気づき、薬を使わない治療法の確立を目指すようになる。その後、中国北京国際針灸倍訓中心結業・中国中医研究院で研修などを行なう。30代から、東中野、赤羽、銀座、日本橋などに整体治療院を開業。2001年に確立した独自のメソッドで、50000人以上の視力を回復させたほか、難聴などにおいても30000人以上の治療を行なってきた。著書に『血流を改善するとたった1分で耳がよくなる!』(三笠書房《知的生きかた文庫》)、『「不調」の9割はこれでよくなる!』(三笠書房)、『血圧は1分で下がる!』(自由国民社)、『酸素不足が病気をつくる』(あさ出版)など多数ある。
本気なら、血流、脳、栄養、肝臓、自律神経、心肺機能、睡眠
――7つの処方箋で全身の活力を底上げし、根本から視力を回復させることが必要です。
目が悪いからといって、目だけいじってもよくならないというのが、中医学の考え方です。
目に不調を引き起こす要素は、大きくわけて7つ。
本書ではそれらを「7つの処方箋」として紹介します。
この7つの処方箋に気をつけることで、目はだんだんその機能を回復していきます。
注意してほしいのは、7つのうち、どれか1つでも大きく欠けた状態が長く続けば、やがて目に悪影響を及ぼすということです。
思い当たるところがあれば、できるところから改善していきましょう。
ゆっくりでもいいから対処していけば、視力はもちろん、ちょっとした不調も次々改善していきます!
[著者紹介]
今野清志(こんの・せいし)
日本リバース院長 目と耳の美容学院学院長
1953年宮城県生まれ。中央大学法学部卒業後、慈恵医大アイソトープ科にて医学を学ぶ。当時日本初のRIの血液検査を紹介するかたわら、予防医学の重要性に気づき、薬を使わない治療法の確立を目指すようになる。その後、中国北京国際針灸倍訓中心結業・中国中医研究院で研修などを行なう。30代から、東中野、赤羽、銀座、日本橋などに整体治療院を開業。2001年に確立した独自のメソッドで、50000人以上の視力を回復させたほか、難聴などにおいても30000人以上の治療を行なってきた。著書に『血流を改善するとたった1分で耳がよくなる!』(三笠書房《知的生きかた文庫》)、『「不調」の9割はこれでよくなる!』(三笠書房)、『血圧は1分で下がる!』(自由国民社)、『酸素不足が病気をつくる』(あさ出版)など多数ある。