”の検索結果
再検索

「長寿菌」が増える食べ方

「長寿菌」が増える食べ方
著者
辨野義己
書籍
2021年08月16日発売
ISBN
9784837987383
このエントリーをはてなブックマークに追加
腸内細菌の世界的権威が、ついに「健康長寿」の秘密を解明!

健康寿命は「長寿菌」の量で決まる――。

これが、およそ半世紀にわたり腸内細菌と健康の因果関係を研究し続けてきた著者の結論です。

「百寿者比率ナンバー1」鹿児島県奄美大島、「寝たきりにならない村」群馬県南牧村、「健康長寿の島」大分県姫島・・・・・・。

著者が「全国の健康長寿地域」で見た食習慣とは、「長寿菌を増やす食べ方」そのものでした!

◎魚味噌、なめみそ・・・・・・日本が誇る伝統発酵食品
◎サツマイモは「長寿菌を増やす」理想の健康食
◎ヨーグルトの発酵パワーが「激増する食べ方」
◎玄米、雑穀・・・・・・「脳も体も若返る」おすすめ主食
◎「長寿菌を増やす食べ合わせ」を一挙紹介!
アスパラガス×チーズ/大和芋×納豆  etc.

などなど、「長寿菌が増える食べ方」のコツ満載の本!

[著者紹介]
辨野義己(べんの・よしみ)
1948年、大阪府生まれ。農学博士。一般財団法人辨野腸内フローラ研究所理事長。理化学研究所名誉研究員。およそ半世紀にわたり腸内細菌の生態と分類を研究し続けてきた世界的権威。近年、健康寿命を左右する「長寿菌」の存在を解明、本書はその研究成果の集大成。テレビ・雑誌など多数のメディアや講演などでも活躍し、2021年より現職。著書に、『「腸内細菌」が健康寿命を決める』(集英社)、『大便革命』(幻冬舎)など多数がある。

ネット書店で購入

以下の書店でお買い求めいただけます