結局、まじめな人が一番強い!

◎この性格こそ、一生の財産!
まじめな人は努力家です。
責任感も強く、自分の役割をしっかり果たして、他人に気を遣います。
一方で、「報われない」「気が休まるヒマがない」と、まじめさを重荷に感じるときもあるのではないでしょうか。
・自分に閉じこもらず、解き放ってみる
・短所はそのままに、長所を伸ばそう
・違うやり方を試してみる
・「自分の世界」をもってみる
あなたの性格を、いい方向に活かすヒントが満載!
[著者紹介]
和田秀樹(わだ・ひでき)
1960年大阪府生まれ。85年に東京大学医学部卒業後、東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在は精神科医。和田秀樹「こころと体のクリニック」院長。和田秀樹カウンセリングルーム所長。国際医療福祉大学教授、一橋大学経済学部非常勤講師、東京医科歯科大学非常勤講師、川崎幸病院精神科顧問。
主な著書に、『「心が強い子」は母親で決まる!』(三笠書房)、『自分は自分 人は人』 『感情的にならない話し方』(以上、三笠書房《知的生きかた文庫》)、『受験は要領』『勉強できる子のママがしていること』(以上、PHP研究所)、『感情的にならない本』(新講社)、『六十代と七十代 心と体の整え方』(バジリコ)など多数がある。
ホームページ:www.hidekiwada.com
まじめな人は努力家です。
責任感も強く、自分の役割をしっかり果たして、他人に気を遣います。
一方で、「報われない」「気が休まるヒマがない」と、まじめさを重荷に感じるときもあるのではないでしょうか。
・自分に閉じこもらず、解き放ってみる
・短所はそのままに、長所を伸ばそう
・違うやり方を試してみる
・「自分の世界」をもってみる
あなたの性格を、いい方向に活かすヒントが満載!
[著者紹介]
和田秀樹(わだ・ひでき)
1960年大阪府生まれ。85年に東京大学医学部卒業後、東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在は精神科医。和田秀樹「こころと体のクリニック」院長。和田秀樹カウンセリングルーム所長。国際医療福祉大学教授、一橋大学経済学部非常勤講師、東京医科歯科大学非常勤講師、川崎幸病院精神科顧問。
主な著書に、『「心が強い子」は母親で決まる!』(三笠書房)、『自分は自分 人は人』 『感情的にならない話し方』(以上、三笠書房《知的生きかた文庫》)、『受験は要領』『勉強できる子のママがしていること』(以上、PHP研究所)、『感情的にならない本』(新講社)、『六十代と七十代 心と体の整え方』(バジリコ)など多数がある。
ホームページ:www.hidekiwada.com