「触れる」だけで、心と体が軽くなるタッチングケア

★NHK「ガッテン!」で特集、話題沸騰中!
いつでも、どこでも
「幸せホルモン」「癒しホルモン」を引き出せる、
まったく新しいセルフケア――
「タッチングケア」では、手で皮膚をやさしく、
リズムを取って触れることで、
不調を緩和し、ストレスを緩めていきます。
薬やサプリメントに頼らず、
自分で元気を取り戻せる手軽な方法なのです。
――著者
頭痛 肩こり 冷え性 足のむくみ 目の疲れ
イライラ 緊張 不安 自信低下 集中力不足
……に、この「触れる力」が効く!
[著者紹介]
外尾幸恵(ほかお・ゆきえ)
1969年東京生まれ。品川エトワール女子高等学校ネイチャーコース非常勤講師。
慈恵医大付属柏看護専門学校卒業後、東京慈恵会付属柏病院に看護師として勤務。外科、耳鼻科、救急、外来の主任を経験。その後、介護支援専門員資格、心理相談員称号を取得し、2006年に緩和ケアのサロンとアロマスクールを開業。2008年にはベビーマッサージ教室をスタートさせる。2013年、看護師時代から感じていた「触れる力」の可能性を多くの人に伝えるべく、日本タッチングケア協会を設立。これまで施術してきた人数は1500名を超える。また、忙しい現代人に自分で不調を治す方法を知ってもらうため、講演やセミナー等で「セルフタッチングケア」の指導も行なっている。
いつでも、どこでも
「幸せホルモン」「癒しホルモン」を引き出せる、
まったく新しいセルフケア――
「タッチングケア」では、手で皮膚をやさしく、
リズムを取って触れることで、
不調を緩和し、ストレスを緩めていきます。
薬やサプリメントに頼らず、
自分で元気を取り戻せる手軽な方法なのです。
――著者
頭痛 肩こり 冷え性 足のむくみ 目の疲れ
イライラ 緊張 不安 自信低下 集中力不足
……に、この「触れる力」が効く!
[著者紹介]
外尾幸恵(ほかお・ゆきえ)
1969年東京生まれ。品川エトワール女子高等学校ネイチャーコース非常勤講師。
慈恵医大付属柏看護専門学校卒業後、東京慈恵会付属柏病院に看護師として勤務。外科、耳鼻科、救急、外来の主任を経験。その後、介護支援専門員資格、心理相談員称号を取得し、2006年に緩和ケアのサロンとアロマスクールを開業。2008年にはベビーマッサージ教室をスタートさせる。2013年、看護師時代から感じていた「触れる力」の可能性を多くの人に伝えるべく、日本タッチングケア協会を設立。これまで施術してきた人数は1500名を超える。また、忙しい現代人に自分で不調を治す方法を知ってもらうため、講演やセミナー等で「セルフタッチングケア」の指導も行なっている。