生き物にとって死とはなにか
NEW

生命が織りなす世界はこんなにも不思議と感動にあふれている――
カブトムシ、アリ、セミ、ハチ、カマキリ……
「命のバトン」を懸命につなぐ35の物語。
生き物は死ぬとき、何を想うのだろうか。
生き物にとって「生きる意味」は何だろうか。
□老いることには意味がある …… ミツバチ
□死なない生き物の「生きがい」 …… クラゲ
□長生きよりも短命を選んだ …… キリギリス
□家畜化されても見続けた「夢」 …… カイコ
□生きてきた道に輝きを残す …… カタツムリ
□交尾中に、メスに食われるオス …… クモ
□老兵たちの最後のミッション …… アリ
□死を前にして、何ができるか …… ネコ
□敵だらけの世界で守りたかったもの …… クマ
小さな命は、私たちにそっと大切なことを教えてくれている。
そんな気がする──
[著者紹介]
稲垣栄洋(いながき・ひでひろ)
1968年静岡市生まれ。静岡大学大学院教授。農学博士。専門は雑草生態学。岡山大学大学院農学研究科修了後、農林水産省に入省、静岡県農林技術研究所上席研究員などを経て、現職。農学研究に携わる傍ら、「みちくさ研究家」として身近な雑草や昆虫に関する著述や講話を行ない好評を博する。
著書に、『面白すぎて時間を忘れる雑草のふしぎ』 『植物たちの不埒なたくらみ』 『散歩が楽しくなる身近な草花のふしぎ』(以上、三笠書房《王様文庫》)、『生き物の死にざま』『生き物の死にざま はかない命の物語』(以上、草思社文庫)『はずれ者が進化をつくる』(ちくまプリマー新書)などがある。
カブトムシ、アリ、セミ、ハチ、カマキリ……
「命のバトン」を懸命につなぐ35の物語。
生き物は死ぬとき、何を想うのだろうか。
生き物にとって「生きる意味」は何だろうか。
□老いることには意味がある …… ミツバチ
□死なない生き物の「生きがい」 …… クラゲ
□長生きよりも短命を選んだ …… キリギリス
□家畜化されても見続けた「夢」 …… カイコ
□生きてきた道に輝きを残す …… カタツムリ
□交尾中に、メスに食われるオス …… クモ
□老兵たちの最後のミッション …… アリ
□死を前にして、何ができるか …… ネコ
□敵だらけの世界で守りたかったもの …… クマ
小さな命は、私たちにそっと大切なことを教えてくれている。
そんな気がする──
[著者紹介]
稲垣栄洋(いながき・ひでひろ)
1968年静岡市生まれ。静岡大学大学院教授。農学博士。専門は雑草生態学。岡山大学大学院農学研究科修了後、農林水産省に入省、静岡県農林技術研究所上席研究員などを経て、現職。農学研究に携わる傍ら、「みちくさ研究家」として身近な雑草や昆虫に関する著述や講話を行ない好評を博する。
著書に、『面白すぎて時間を忘れる雑草のふしぎ』 『植物たちの不埒なたくらみ』 『散歩が楽しくなる身近な草花のふしぎ』(以上、三笠書房《王様文庫》)、『生き物の死にざま』『生き物の死にざま はかない命の物語』(以上、草思社文庫)『はずれ者が進化をつくる』(ちくまプリマー新書)などがある。