心が「ほっ」とするほとけさまの50の話

やさしい心には、やさしい出来事が集まってくる――
どんな問題にも、ほとけさまは「答え」を示しています!
仕事、生活、人づきあい、自分のこと、将来のこと……。
生きることは、それだけで大変なこと。
そんな私たちの心の問題に答えを示してくれるのが、今から2600年前に、ほとけさま――お釈迦さまが説かれた教えです。
本書を、お釈迦さまによるお悩み相談室に来たような気持ちで、読んでみてください。
●「運が悪い」「ついてない」ことなんて、本当にある?
●悪口が聞こえても、受け取らなければ、風や雨の音と同じ
●「曲がった松の木」を真っすぐに見ようとしていませんか
●地獄の住人と、天国の住人の「違い」はどこにある?
●家族・友人――“釣った魚”にこそ餌をあげよう
●まいたタネは、いつかかならず花ひらく
●「つらい出来事」の受け止め方で、これからが変わっていく
[著者紹介]
岡本一志(おかもと・かずし)
一般社団法人全国仏教カウンセリング協会代表。
昭和51年、愛媛県生まれ。東京大学理学部数学科中退。
全国各地で年間120回以上の勉強会・講演会を開催している。
人間関係や仕事、恋愛、家庭の問題など、さまざまな悩み事の相談に乗り、仏教の教えにもとづいたアドバイスをしている。その話は「心が救われた」「生きるのが楽になった」「前向きになれる」と大好評。
著書に『幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く』『幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く2』(以上、1万年堂出版)がある。
どんな問題にも、ほとけさまは「答え」を示しています!
仕事、生活、人づきあい、自分のこと、将来のこと……。
生きることは、それだけで大変なこと。
そんな私たちの心の問題に答えを示してくれるのが、今から2600年前に、ほとけさま――お釈迦さまが説かれた教えです。
本書を、お釈迦さまによるお悩み相談室に来たような気持ちで、読んでみてください。
●「運が悪い」「ついてない」ことなんて、本当にある?
●悪口が聞こえても、受け取らなければ、風や雨の音と同じ
●「曲がった松の木」を真っすぐに見ようとしていませんか
●地獄の住人と、天国の住人の「違い」はどこにある?
●家族・友人――“釣った魚”にこそ餌をあげよう
●まいたタネは、いつかかならず花ひらく
●「つらい出来事」の受け止め方で、これからが変わっていく
[著者紹介]
岡本一志(おかもと・かずし)
一般社団法人全国仏教カウンセリング協会代表。
昭和51年、愛媛県生まれ。東京大学理学部数学科中退。
全国各地で年間120回以上の勉強会・講演会を開催している。
人間関係や仕事、恋愛、家庭の問題など、さまざまな悩み事の相談に乗り、仏教の教えにもとづいたアドバイスをしている。その話は「心が救われた」「生きるのが楽になった」「前向きになれる」と大好評。
著書に『幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く』『幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く2』(以上、1万年堂出版)がある。